遥かなる わがヨークシャー (Faraway My Yorkshire) 

はじめに (Preface)

日本で人に「ヨークシャーを知っているか?」とたずねれば、イギリスとは縁がなく犬好きの人ならば、ヨークシャー・テリアのことかと思い、「ああ、あの小さい犬のことだろう?」と答えるかもしれない。また「リーズを知っているか?」と訊けば、イギリス南部を旅行したことがある人は、「湖の中のきれいなお城でしょう?」と、ケント州のリーズ城を思い浮かべるかもしれない。
 私がこの本でとりあげているヨークシャーとは、イギリスはイングランド北東部の一地方のことであり、リーズはその地方最大の都市のことである。
 わたしは、1985年から86年にかけての1年間あまり、リーズ市に滞在する機会があった。そして2008年に、その滞在中に見聞きしたことや各地を訪れたとき入手した資料をもとに、イギリスの歴史や文化を『ヨークシャーの丘からイングランドを眺めれば』という本にまとめた。しかしその本は、上下2巻の分厚いもので、気軽には読めるものではなかった。
そこで今回は、水彩画と短い文章でヨークシャーを紹介したいと思う。

 「ヨークシャー」という地名には、独特の響きがあり、なぜか郷愁を誘うものがある。それがどこから来るのかは、よくわからない。きっと、遠い昔にエミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』を読んだときのイメージが、記憶の奥に残っているからかもしれない。「ヨークシャー」と聞いただけで、ヒースの生い茂った、荒涼とした荒野が思い浮かび、なにか胸に迫るものがあるのである。

 わたしがリーズに滞在中、ヨークシャーの魅力にとりつかれるきっかけとなったものに、二つのことがあった。
 一つは、当時BBCのテレビでやっていたシリーズ物のドラマ『ラスト・オヴ・ザ・サマー・ワイン』をたまたま目にしたことである。
 このドラマは、ヨークシャー南西部の小さな町ホルムファースを舞台に、いたずら好きの3人の老人が、町の人たちを巻き込んで騒動をおこすという、コメディーだった。登場人物のヨークシャー訛がきつく、またわたしのヒアリング能力がお粗末だったこともあって、テレビにかじりつくようにして聴いても、なにを話しているのかいっこうに聞きとれなかった。しかしテレビの画面の背景には、いつもヨークシャーの美しい風景が映っていた。
 もう一つは、書店で何気なく手にとった本『ジェイムズ・ヘリオットのヨークシャー』との出会いである。獣医師で作家でもあった著者が仕事場としていたヨークシャー北部を紹介した、写真入りの本である。もしこの本を手にしていなかったら、わたしはヨークシャーの魅力の半分も知らずにいたことだろう。また、その魅力にとりつかれることもなかったかもしれない。

 2003年には、ヨークシャーの北西部のペナイン山中の小さな村クラコウであった実話をもとにした映画『カレンダー・ガールズ』が製作された。この映画は、2004年には日本でも公開された。そのなかには、見おぼえのあるヨークシャーの美しい風景がいくつも挿入されていて、ヨークシャーへも思いがつよく掻きたてられた。

 わたしは、ヨークシャーを隈なく歩いたわけでもない。本書でとりあげたところは、わたしが訪れたところの一部である。まだ紹介したいところや風景もあるが、また分厚いものになってはと思い、絞りこむことにした。また、とりあげた対象や興味に偏りがあるかもしれない。この本は、ヨークシャーの魅力のほんの一部を紹介したものであるとご理解いただきたい。
 解説や補足説明が必要とおもわれる用語や事項については、初出のところで肩に*印をつけ、巻末のほうで五十音順にその解説を記した。 <このサイト版では、初出のセクションで脚注を付けた。>
 英文は、本書がイギリスの人たちの目にふれたときのためにつけたものである。稚拙な文章であるが、ヨークシャーに魅せられた一日本人がいることを、おもしろがってもらえればと思っている。
 本書の構成は、わたしが住んでいたリーズからその郊外、近隣の町や村、そのあとヨークシャー各地へと旅する形とした。


If I ask someone in Japan, who is not familiar with England but loves dogs, whether he know Yorkshire, he may reply "Yes, you are asking me about a lovely dog, aren't you?" thinking of Yorkshire Terriers. If I ask someone who has taken a trip to south England whether he knows Leeds, he may reply "Yes, it is the beautiful castle encircled by the lake, isn't it?" thinking of Leeds Castle, Kent.
Yorkshire, I am talking about here, is the district of north England, and Leeds is the biggest city there.
I had a chance to stay in Leeds for a year from 1985 to 1986 as a visitor of the University of Leeds. I wrote a book in Japanese entitled "The View of England from Yorkshire", which covers the history and the culture of England based on what I saw , heard and read through the eyes of a visitor of Yorkshire, and published it in 2008 at my own expense. The two-volume book, in which I wrote everything I wanted to write, is too thick and consequently it is not easy to read.

This time, I have published a smaller book written in both Japanese and English, introducving Yorkshire with many of my watercolours. The new one , I hope, will help many people to know about Yorkshire and enjoy the beautiful scenery of it.

The word "Yorkshire" sounds distinctive. And I feel something nostalgic on hearing it. But I don't know the reason well. This feeling might come from the image of Emily Bronte's novel "Wuthering Heights" that I read long ago, which still remains in my memory. Whenever I hear "Yorkshire", the image of the bleak moors of heather growing thickly emerges in my mind.

During my stay in Leeds, there were two things which captured my heart by informing alluring Yorkshire. One was BBC's TV drama "Last of the Summer Wine". It was a comedy that three elderly men, loving mischief, caused troubles involving the peopl of Holmfirth, a small town of southwest Yorkshire. I could hardly catch what they were saying because of not only my poor listening ability but their strong Yorkshire dialect. Though some difficulties, I was able to enjoy the beautiful scenery of Yorkshire behind them.

The other was the book entitled "James Herriot's Yorkshire", which I happened to pick up at a bookshop. Without this book, my stay might come to an end without knowing the charm of Yorkshire.
The cinema "Calendar Girls", which was set in the Yorkshire Dales, was shown in Japan in 2004 and increased my adoration of Yorkshire.

I did not visit all of Yorkshire, and I could not introduce all the places where I visited because of the limit of pages. But I am sure that many people know the charm of Yorkshire by this book.
I put English text for English people, hoping that they enjoy this book too. Furthermore, I hope they know here is a Japanese man who was so fascinated by Yorkshire and that they know what he saw and thought in Yorkshire.
I wrote this book using the style of walking around Yorkshire from the city centre of Leeds to the outskirts of it and then to the countryside.


*ジェイムズ・ヘリオット(James Herriot)  本名ジェイムズ・アルフレッド・ワイト。1916年スコットランド生まれ。獣医師で作家。ヨークシャー北部を仕事場とし、そこを舞台とした一連の自伝的小説はBBCでTVドラマ化され、国民的人気を博した。1995年没。


次へ (Next)
目次へ (Contents)